広報なごや 平成30年8月号
2018.08.10 愛知県名古屋市名古屋市に住む外国人住民は年々増加し、5月末現在で約81,000人(市内人口の約3.5パーセント)となっており、国籍も多様化しています。
このような中で、全ての市民が安心・安全に暮らし、多様性を活かして活躍することができる「多文化共生社会」が求められています。
この機会に、外国人住民も地域の一員という意識を持ち、共に幸せに生きていくために何が必要か考えてみませんか?
■講演会「人口減少時代の多文化共生への挑戦」(無料)
日時:8月18日(土曜日)午後1時15分から4時45分(開場は午後0時45分)
場所:名古屋国際センター別棟ホール(中村区那古野一丁目47-1)
講師:日本国際交流センター執行理事の毛受敏浩(めんじゅとしひろ)さん
人数:抽選で200人
受付:8月16日(木曜日)必着
案内配布:市ウェブサイト・区役所情報コーナー・名古屋国際センター
□プログラム
・基調講演
・市の取り組み紹介
・市工芸高校による制作物発表
・やさしい日本語劇団による寸劇
・市立大学による取り組み内容発表
問合せ:観光文化交流局国際交流課
【電話】972-3062
【FAX】972-4200
市ウェブサイト 多文化共生
<この記事についてアンケートにご協力ください。>